ハロルド・バッド&ブライアン・イーノ/ザ・パール(1984)
ハロルド・バッド(1936〜2020)とブライアン・イーノ(1948〜)がコラボしたアルバムは2枚ありまして、
第1作が"The Plateaux of Mirror (鏡面界)”(1980)。
そして第2作が、 ”The Pearl” (1984) です。
”The Pearl”にはダニエル・ラノワの名前もクレジットされています。
ラノワは音楽プロデューサー兼サウンド・エンジニアで、このアルバムは主にラノワ所有のスタジオで制作されたそう。
Late October
第1作と同じく、ハロルド・バッドが弾くピアノに、ブライアン・イーノがエフェクトを加えるという形。
”Late October”という曲では、単音のピアノのメロディに、エコーのようなシンセサイザーや、鳥の声や風の音のような響きが控えめに付け足され、
サウンドは無限の広がりを得て遠いうねりの中に溶けてゆくよう。
The Silverf Ball
全曲こんな感じでありまして、非常に知的に作られたアルバムですが、
実はアタマで聴く音楽でもココロで聴く音楽でもなく、受け止めた響きに全身を没入して脱力し目を閉じるのが正しいような気もします。
・・・やってみたら5分で寝ちゃいました。
Lost in the Humming Air
ふたりのコラボが2作のみなのは残念なような充分なような・・・。
3作目を制作してもおそらく同工異曲に陥ることがふたりともわかっていたのかな。
それだけに残された2枚の麗しさは至上・極上・至善・究極。
The Pearl
時にやるせないほどエロティックにまどろむ透明な抒情に耳をまかせれば
音に引きずり込まれるような感覚に襲われるのがちょっと怖くもあります。
ひそやかでありながらカラフルな響きは、フワリと耳が軽くなる快感を味あわせてくれます。
あー、もう仕事行きたくないな・・・。
(2022.06.25.)
関連記事
ハロルド・バッド&ブライアン・イーノ/鏡面界
ハロルド・バッド/la bella vista
ハロルド・バッド/ラブリー・サンダー
ブライアン・イーノ/ANOTHER GREEN WORLD Before and After Science
ブライアン・イーノ/サーズデイ・アフタヌーン
ブライアン・イーノ/Small Craft on a Milk Sea
ブライアン・イーノ/ドラムス・ビットウィーン・ザ・ベルズ