和楽器バンド/八奏絵巻(2015)
![]() |
![]() |
Amazon.co.jp : 八奏絵巻(CD+DVD)(type-A MUSIC CLIP集/初回盤) |
Amazon.co.jp : 八奏絵巻(CD+DVD)(type-B LIVE収録/初回盤) |
日本が誇る超絶技巧チンドン屋バンド(褒めてます)、和楽器バンドのセカンド・アルバム、「八奏絵巻」(やそうえまき)
発売第一週でいきなりオリコン1位だそうです、すごいですね。
和楽器バンドの武器は「和テイスト」と「強烈な個性」と「ハイレベルなテクニック」。
絶対に日本人にしか作れない音楽ってのがまず最強。
グローバルに評価されるには、むしろローカルでなければならないことがわかっていらっしゃいます。
さらに和楽器と洋楽器の絶妙なブレンド、ド派手なヴィジュアル、各メンバーのキャラの濃さ、演奏技術の凄さ。
まさに、唯一無二、天下無双、万邦無比、一心不乱 一網打尽!!(←最後のほうわけわからん)。
ボカロ曲カバーばかりだった前作「ボカロ三昧」と違い、「八奏絵巻」は、ほとんどがオリジナル曲。
正直とっつきにくいかもしれません、親しみにくいかもしれません。
クセのある曲が多く、メロディは複雑、変拍子あり頻繁な転調あり、歌は詩吟の節調風と、素人が口ずさむにはハードル高すぎ。
一度ではわからないので繰り返し聴いて気がつけばドップリという、クラシック音楽みたいな聴き方になっちゃいます。
しかしはまってしまえば全部良い曲に思えるから不思議。
「ドガチャガしてうるさい!」 という声もありますが、
ストラヴィンスキーやバルトークやショスタコーヴィチを聴いて育ったクラヲタを舐めてもらっては困ります、全然平気です。
そしてこのバンドが凄いのは、これからさらにいろんなことをやってくれそうなところ。
来年、再来年と、何が飛び出してくるのかとても楽しみ。
個性の強いメンバー同士のぶつかり合いが心配ですが、いまのところみんな仲良しみたい。
文句があるのは売り方。
ミュージック・クリップDVDが付属するヴァージョンと、ライヴDVDが付属するヴァージョンがありまして、
DVDが両方欲しければ二つ買わないといけないのです。
この商法はちょっとなあ・・・・avexさん阿漕じゃございませんか、大人は汚ねーよ!
盗んだバイクで走りだしそうになります。
私はファンクラブ会員限定の「豪華絢爛BOX(USB+CD+2DVD+Blu-ray+写真集)」を買ったので両方ついてきましたけど、これも高かった・・・ってavexの思う壺かよ!
しかしとても素晴らしいアルバムです! 聴けば聴くほど味が出ます!
ご祝儀(何の?)と思って買いましょう!
どちらかひとつなら、ライヴDVDが付いたType-Bがオススメです。
ミュージック・クリップはYou Tubeでだいたい観られますからね。
さて和楽器バンドは現在全国ツアー中。
じつは私、年甲斐もなく2か所ほど参戦する予定、楽しみ楽しみ。
(2015.09.14.)
関連記事
和楽器バンド/ボカロ三昧
和楽器バンド/大新年会2016 日本武道館 ・ 暁ノ宴(DVD)
和楽器バンド/四季彩〜Shikisai〜
和楽器バンド/軌跡 BEST COLLECTION+
和楽器バンド/オトノエ
和楽器バンド/ボカロ三昧2