寺内タケシとバニーズ/レッツ・ゴー「運命」
(1967)


Amazon.co.jp : レッツ・ゴー「運命」


寺内タケシとブルージーンズ:運命(ライヴ)


暑中お見舞い申し上げます

皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は暑いです。
こういう暑いときには、心頭滅却すれば火もまた涼しというか、毒も食らわば皿までというか、
飛んで火にいる夏の虫というか、なにを言ってるのか自分でもよくわかりませんが、
かえってあつ〜い音楽に身も心もまみれてしまいたいという、一種自虐的な願望が沸き起こってまいります。

で、これです。 

 レッツ・ゴー「運命」

エレキギターの開祖・寺内タケシ氏が、全曲クラシック音楽でまとめたインストゥルメンタル・アルバム。
きわめつけに熱いです。 

というか暑苦しいです。 

 最高です。

「運命」「白鳥の湖」「ペルシャの市場にて」「熊蜂の飛行」「ショパンのノクターン第2番」「剣の舞」
「未完成」「ハンガリー舞曲第5番」「カルメン」「ドナウ川のさざなみ」「ある晴れた日に」「エリーゼのために」

というベタベタな選曲を、ベタベタなアレンジで弾きまくります。 

クラシックをロックにアレンジして、アルバム一枚まるまる仕上げてしまうとは(しかもインストゥルメンタル)
当時としては大胆不敵な発想。 いや今でもかも。

ただ、クラシックとロックの融合と言っても、ELPとか、ルネッサンスみたいな高尚プログレ系ではありません。
ギターのアドリブは五音音階、はっきり言って津軽三味線に聴こえますし、
「白鳥の湖」「ドナウ川」で、テーマを演奏するのはなんと尺八。 おぉ日本的、という以前に怪しさ大爆発。
しかし全体にみなぎるエネルギー、凶暴と言いたいほどのパワー、破れかぶれなテンションの高さはいったい何事か。
素材はクラシックですが、日本の夏祭りを連想してしまうほどです。
そう、阿波踊りよさこいか、はたまたねぶたみたいな、熱気と迫力が充満したアルバム。
1960年代、高度成長期の日本って、こういうわけのわからないエネルギーに満ちていた気もします。

さあ、あなたも寺内タケシのギタープレイを聴いて、暑さを吹き飛ばそうではあーりませんかっ!

 

・・・・・・

 うーっ、よけいに暑くなってきたぞっ!!

(06.8.14.)

P.S.ところで「運命」といえば、これも面白かったなあ → 「朝ごはん」


「音楽の感想小屋」へ

「整理戸棚」へ

「更新履歴」へ

HOMEへ