アガサ・クリスティ/終わりなき夜に生れつく(1967)
Agatha Christie/Endless Night



Amazon : 終りなき夜に生れつく(クリスティー文庫)


「ジプシーが丘」と呼ばれるその場所は、呪われた土地とされていた。
だが、僕は魅了された。なんとしてもここに住みたい。
その場所で、僕はひとりの女性と出会った。彼女と僕は恋に落ち、やがて・・・
伝説の地で繰り広げられる残酷な愛のドラマ。クリスティーが自らのベスト10にも選出した自信作。


少し前に、霜月蒼「アガサ・クリスティー完全攻略」というとんでもない本を読んでしまい、
暇を見てはクリスティを読み漁る毎日が続いております。
もう10冊は読んだかなあ。
アガサ・クリスティに魅入られたというか、呪われたような気分です。

でもさすがにちょっと飽きてきました。
「クリスティ・パターン」が鼻についてきた、と言ってもいいかもしれません。
登場するキャラクターは似通っていて、
横暴な富豪と若い後妻、独立心旺盛なその娘、彼女が恋する貧乏な青年、厳しそうで実は話の分かるおばあさん、古くから仕える執事と家政婦 etc. etc.
避暑地の高級ホテルに滞在するうち、徐々にあらわになる人間関係のきしみ、そして殺人。
たまたま保養に訪れていたエルキューロ・ポワロが灰色の脳細胞を駆使して事件を解決。
・・・みたいな感じで、どれがどの話だったかわからなくなりそうです。

と思っていたら見事に背負い投げを食らわされました。

 「終わりなき夜に生まれつく」(1967)

ポワロもミス・マープルも出てこないノン・シリーズものですが、
いかにもクリスティ的にもかかわらず先の読めない展開に、ページをめくる手が止まりません。

とはいえ半ば過ぎまではミステリというよりも恋愛小説なんですが、これがまた読ませるのです。
貧しい青年が、両親を失った裕福な娘にたまたま出会い、親戚や周囲の反対を押し切って結婚、
「ジプシーが丘」と呼ばれる美しい丘陵地に家を建てるまでが、若い二人に寄り添うような優しい筆致で描かれます。
読者は二人の独立と新生活を、はらはらしながら見守るうち、すっかり応援モードに。
ただしどことなく暗い影も見え隠れして、あとで考えれば伏線はすでにしっかり張られています。

物語の4分の3を過ぎたあたりで起きる悲劇的な死。
そこから急転直下、怒涛のどんでん返しから恐るべき結末へ。
発表当時、著者は77歳。
老境にあってこれほど挑戦的な作品を書くクリスティおそるべし。

大胆なトリック、意外な犯人には驚かされますが、この時期のクリスティはもう、単なる「犯人当て」には興味はありません。
描こうとしているのは、犯罪に至る人間の心の闇であり、罪を犯した人間の心理の襞です。

マーガレット・ミラーヘレン・マクロイなどの心理サスペンス小説との関連が強く感じられます。
実際、アガサ・クリスティは生前、マーガレット・ミラーの新作を心待ちにしていたと言われます。
たとえば本作品に続いて、マーガレット・ミラーの「殺す風」(1957)を読めば、
クリスティがマーガレット・ミラーを上手に取り込んで自分の作品として昇華していることがよくわかるはず。

老境に達したクリスティが放った円熟の傑作。
「クリスティってワンパターンで飽きるんだよなあ〜」と仰るあなたにオススメの劇薬です。

(2018.08.11.)

「本の感想小屋」へ

「更新履歴」へ

HOMEへ