誉田哲也/武士道シックスティーン・
武士道セブンティーン・武士道エイティーン

(文藝春秋 2007〜2009)

武士道シックスティーン 武士道セブンティーン 武士道エイティーン


<ストーリー>
磯山香織は三歳から剣道ひとすじ、
パワー、スピード、勝負勘のすべてに秀でた剣道エリート。
しかも武蔵オタク(愛読書は『五輪書』と『武士道』)

西荻早苗は日本舞踊から転身し、中学から剣道を始めた少女。
日本舞踊で習得した独特の足捌きを武器にしている。
ただし性格はお気楽、剣道にも「楽しさ」を求め「勝敗」には固執しない。

中3のとき、香織は気まぐれで出場した区民剣道大会で、なんと早苗負けてしまう
敗れた悔しさを忘れられない香織は、
わざわざ早苗と同じ高校に進学し剣道部に入部。
ところが早苗のほうは香織のことなどすっかり忘れていた。



スポーツ青春小説の新たなる金字塔!


いやあー、面白かった。

森絵都「DIVE!」百田尚樹「BOX!」などに勝るとも劣らない
スポーツ青春小説の大傑作

主人公たちの高校三年間を三冊で描きます。
三冊とも分厚くて、続けて読むと、ちょっとした大河小説的長大さですが、
時間を忘れて読みふけること請け合い。

香織早苗の友情と成長に、年甲斐もなく胸が熱くなりました。
最後にはそれぞれの道へと踏み出してゆくふたり。
な、なんてさわやかなんだ〜! 青春だー!
つい上からの父親目線で読んでしまうのは、当方オヤジゆえ許されよ。

私は剣道やったことないので、細かい描写はよくわかりませんが、
試合場面は迫力満点・臨場感たっぷりで、読み応えあります。
あと、剣道といえば正座ですが、これも私はようしません。
そういえば法事で慣れない正座をしたあと、立ち上がった瞬間にこけてしまい
両足を同時に捻挫した人を知ってます(え、関係ない?)

「武士道セブンティーン」の帯には「万城目学氏絶賛!」とあります。
そういえば「鹿男あをによし」も、剣道シーンが圧巻だったなあ。
あと最近の剣道小説といえば、海堂尊「ひかりの剣も良かったです
(剣道やったことないくせに、なぜか剣道小説は読んでるなぁ)。

しかしやっぱり、この「武士道シリーズ」が質・量ともに抜きん出ているような。
スポーツ青春小説というジャンルは、最近すばらしい作品がつぎつぎ発表されてますが、
また新たな金字塔が加わりました。

三冊そろえると高いですが、家族四人で回し読みしたので、十分モトはとれてます。
買ってきた当初は取り合いになってましたが。

(09.8.19.)

「本の感想小屋」へ

「整理戸棚」へ

「更新履歴」へ

HOMEへ