French Chamber Music for Woodwinds(Vol. 1&2)
(CALA 1017 & 1018)


Debussy/Saint-Saens: Complete Chamber Music for Woodwinds

French Chamber Music For Woodwinds, Volume Two

10年近く、しつこく愛聴しつづけているディスクです(1994年リリース)。
タイトルは、「木管楽器のためのフランス室内楽曲集」ですが、実質的には4人の作曲家の木管楽器のための室内楽全集です。
第1集はドビュッシーサン=サーンス、第2集はラヴェルプーランク(どちらも2枚組)。

第1集の1枚目、ドビュッシーは、晩年の傑作「フルート、ヴィオラ、ハープのためのソナタ」を中央に配置し、
「ラプソディ」「シリンクス」といった小品群が前後を固めるという、よく考えられたワザアリの配置。
これ1枚だけで見事なドビュッシー・アルバムとして完結しています。

 フルート、ヴィオラ、ハープのためのソナタ 第3楽章
 

2枚目はサン=サーンス。じつはドビュッシーとサン=サーンスは犬猿の仲だったといわれていて、
この二人をセットにしたのは、ちょっとした悪戯心かな?
サン=サーンスは晩年に「オーボエ・ソナタ作品166」「クラリネット・ソナタ作品167」「バスーン・ソナタ作品168」という
3つの傑作ソナタを書いていて、3曲ともわたし大好きなのです。これらがまとめて聴けるのが嬉しい。
あいだを埋める小品群も、小粋な曲ぞろい、お洒落で贅沢な味わいを存分に鑑賞できます。


第2集、ラヴェル「序奏とアレグロ」「ハバネラ形式の小品(クラリネット版)」の2曲のみで(でもどちらも良い曲)、
残りの1枚と4分の3ほどは、ひたすらプーランク
やっぱり「近代フランス」で「木管楽器」といえばプーランクなのですね。たくさん書いてます。
「オーボエ・ソナタ」「2つのクラリネットのためのソナタ」「クラリネット・ソナタ」「フルート・ソナタ」
「クラリネットとバスーンのためのソナタ」「三重奏曲
(ob、fg、pf)」「六重奏曲(pf、fl、ob、fg、cl、hr)・・・・
余談ですがプーランク、弦楽のための室内楽は、「ヴァイオリン・ソナタ」と「チェロ・ソナタ」しか書いてません。
委嘱を受けて弦楽四重奏曲を書こうとしたことはあり、試演にまでこぎつけたのですが、 どうしても気に入らず、結局破棄してしまったとか。
これら定評ある名曲に加え、未出版の劇付随音楽「お城への招待」という小曲集が、なんともチャーミング。

 お城への招待 より 華麗なワルツ  (オシャレ!)
 

 お城への招待 より ためらいのワルツ  (優美!)
 

さて、いかにも「おフランスざあます」的な、ほど良く気取った名演奏を披露してくれるメンバーは、
フルートがウィリアム・ベネット、オーボエがニコラス・ダニエル、クラリネットがジェイムズ・キャンベル・・・・
って、全部イギリス人じゃんか!! 

真剣に聴いても、もちろん素晴らしいディスクですが、
たとえば朝のお目覚めに、あるいはくつろぎの時間に、それともお友達との食事時のBGMとしていろいろ使えるCDです。

(03.8.11.記)


「お気に入り音楽箱(クラシカル)」へ

「整理戸棚」へ

「更新履歴」へ

HOMEへ