チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番&ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
(アルゲリッチ独奏、コンドラシン指揮 バイエルン放送交響楽団 ほか)




Amazon.cp.jp : ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番&チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番


ガラッ八「親分、てえへんだ、てえへんだ!」

親分「おう、八かい。そんなにあわててどうしたってんだい」

八「へい、アルゲリッチ独奏の、ラフマニノフ/協奏曲第3番とチャイコフスキー/協奏曲第1番のカップリングが、
  1000円で発売されたんで!」

親「な、なにい〜、アルゲリッチ姐さんのあの名盤が1000円だとぉ!!」

八「親分は確かどちらも初発売のときに買ったんですよね」

親「ああ、当時はラフマニノフとチャイコフスキーそれぞれ1枚ずつでなあ、チャイコはLPで買ってCDで買いなおしたから、この演奏には1万円近く使ってるなあ俺は・・・。」

八「親分親分、遠い目になってますが」

親「しかし、それだけの価値はあるぜ、この演奏は」

八「そんなにいい演奏なんで」

親「まあ、ラフマニノフ(1982年録音)のほうは、ホロヴィッツ/オーマンディ盤という超弩級の名演があるからな、姐さんも健闘してはいるが分が悪い。 録音ももうひとつだ」

八「ラフ何とかはあまり良くないんですか」

親「それでも第一級の名演奏には違いねえ。 しかしとにかくチャイコフスキー(1980年録音)だ。
  これぞまさしく空前絶後の壮絶名演奏といえよう!」

八「確かアルゲリッチ姐さんには、このあとアバド/ベルリン・フィルと競演したライヴ盤もあるんですね」

親「うむ、あれも完璧で緻密な名演だが、このコンドラシン盤のほうがスリリングで豪快で、好みなんだな。
  この演奏の凄さが端的にわかるのが第3楽章だ。

 

  前奏に続いて入ってくるピアノが、明らかにオーケストラより速い。走っている。オケをあおっている。ミスタッチもあるが気にするんじゃねえ。
  あおられたオケも負けじとピアノを追いかける。ピチカートの汗が飛び散る。
  0分50秒あたりからの光速ピアノフレーズはどうだ。
  一転、1分00秒からのオケによる副主題は、たっぷりタメをつくって歌わせる、いいねえ、この呼吸。
  野生の奔馬のようなピアノ、必死で手綱を引きしぼるオケ、めちゃんこスリリングだ。
  クライマックスは、オケによる経過部分のあとだ(4分50秒)、どうだいこの豪快なピアノの入り!」

八「こりゃあ凄い迫力ですねえ」

親「ここを聴くと俺は『北斗の拳』のケンシロウが、敵の身体に目にも止まらぬパンチを
  あたたたたたたたた!と連打する場面が脳裏に浮かぶんだよな」

八「・・・・」

親「引くなよ! 連想しちまうんだから仕方ねえじゃねえか!」

八「・・・そういや親分ときどき、ヘッドホンで音楽聴きながら、カン高い声で『あたたたた』って言ってますけど、
  あれはこのCDを聴いてたんで」

親「え、ええ〜、俺ってそんなこと言ってるの〜!?」

八「はい、こないだなんか、JRの電車の中で」

親「わあ〜、ウソだといってくれ〜! 恥ずかしいよ〜!」

八「それはそうと、このカップリングが1000円ってことは、お買い得ですね」

親「もう絶対に! この壮絶演奏をまだ聴いたことがない人は、ぜひこの機会に!!」

 第1楽章
 

 第2楽章
 

(05.7.11.記)

「音楽の感想小屋」へ

「整理戸棚」へ

「更新履歴」へ

HOMEへ